2024年 第77回二紀展出品規約
◆会 期
2024年10月16日(水)~ 10月28日(月)(休館日:10月22日(火))
◆会 場
国立新美術館 〒106-8558 東京都港区六本木7-22-2
◆巡回展
展覧会終了後、その一部をもって、全国主要都市において、巡回展を開催する。
◆賞
搬入作品を本会委員が審査し、優秀作品には文部科学大臣賞・二紀賞・優賞・奨励賞・準会員優賞・準会員賞・会員優賞・会員賞・宮本賞・田村賞・宮永賞・成井賞・黒田賞・鍋井賞・栗原賞・小島賞・恩田賞・佐伯賞・SOMPO美術館賞・新人奨励北原賞等を与える。
◆出品資格
年令を問わない。ただし本展の出品者は性質を同じくする他の公募展に出品しないものとする。
◆搬入受付日時
◇絵画:9月29日(日)午前11時~午後4時
◇彫刻:10月3日(木)午前10時30分~午後5時、10月4日(金)午前10時30分~午後2時
◆搬入受付場所
国立新美術館 地下1階作品搬出入口 二紀展受付。直接搬入はこの他では受け付けない。
◆搬入・出の注意
国立新美術館との申し合わせにより、作品の搬入、搬出の日時を厳守すること。指定搬入日時以外の「国立新美術館宛」の作品は一切受け付けない。
◆地方出品
直接搬入できない作品は搬入受付日時に必着するよう、ヤマト運輸、谷中田美術、彩美堂、東美等 気付 二紀会あてに送付すること。
彫刻は谷中田美術扱にすること。事務処理のため、出品申込書は出品料とともに9月19日までに上記等の業者に送ること。
◆搬入作品
作品の種類は絵画(油絵、水彩、造形作品)、彫刻とし、自己の創作にして未発表の作品に限る。ただし、美術館の構造、機能の変更を要する作品は拒否する。絵画作品には額椽をつける。額椽にファームヒートンを取付けること。(額椽をつけず万一毀損の場合、会はその責任を負わない。)
重量はできるだけ軽くし、重い場合でも 2 人で楽に運べる程度にすること。
◆点数・号数
◇絵画作品
・一般出品者:2点まで。30号以上100号(F・P・M・S)以下。額椽の巾は6 ㎝以内。
・準会員:2点まで。30号以上130号(F・P・M)以下。(120号S・長辺正方形は不可)額椽の巾は6 ㎝以内。
・会員:30号以上150号(F・P・M)以下。点数は1点とする。額椽の巾は10 ㎝以内。
・委員:額椽とも横幅280 ㎝ (200号)以内、縦は制限なし。点数は1点とする。
◇彫刻作品
・一般出品者、準会員は2点まで。会員、委員は1点とする。1点につき、高さ2. 5m以内、底面積2平方m以内、1平方m当り1トン以内とする。
屋外展示場は1平方m当り3トン以内とする。
◆出品料
一般出品者は2点まで15,000円。但し、1999年生まれ以降(1999年生まれ含む)は2点まで10,000円。納付した出品料は返付しない。
◆作品集
入選作品は全て作品集にカラー掲載する。(入選者には 1 冊無料進呈)
◆作品集掲載負担金
入選者は作品集掲載負担金8,000円を納付のこと。但し、1999年生まれ以降(1999年生まれ含む)は5,000円。
◆搬入手続
・作品裏面右上部に作品票をのり付けし、出品申込書、作品預り証、出品料領収証、作品整理票、返信用宛書に出品料を添えて、作品とともに搬入業者に手渡すか、あるいは自身で指定の日時場所に搬入する。
・書類は自筆で、※印太枠内の指定箇所全てに楷書ではっきり記入すること。パソコンで印字された住所を変更する場合は、赤ボールペンで訂正すること。
・搬入に要した梱包材料は各自持ち帰ること。
・搬入・搬出に必要な経費は自己負担とすること。
◆審査員 本年度の審査員は次の通り。
◇絵画部
赤羽カオル 秋山泉 朝倉雅子 生駒泰充 板倉美智子 市野英樹 伊藤光悦 井上護 今井充俊 岩永敬子 内田雅三 遠藤彰子 大西生余子 大橋圭介 岡野彰夫 小川巧 桶田洋明 柏本龍太 片山光波 加藤修 加野尚志 北澤茂夫 北誠一 北村真 木原正徳 日下部直起 黒田冨紀子 高地秀明 小柳吉次 近藤慧子 佐久間公憲 櫻井晨正 佐田尚穂 佐藤幸代 佐藤美江子 佐藤光郎 柴野純子 清水聖策 庄司剛 上瀧泰嗣 関崎哲 高取克次 滝純一 滝辰夫 瀧本周造 武田智束 立見榮男 田中宏治 田中定一 玉川信一 塚本裕志 津田仁子 都丸直子 友添泰典 内藤定壽 永田義信 中村智恵美 中村幸男 難波平人 西禮子 橋本俊雄 花岡克行 塙冨士夫 馬場泰 平方和善 平木美鶴 平松春夫 比留間良介 福長弘志 藤原 護 法邑利博 仏山輝美 牧野卓 松下元夫 松永拓己 松葉口忠雄 松本邦夫 松本善造 南口清二 宮田翁輔 八木茉莉子 藪野健 山崎進 山﨑哲一郎 山本貞 山本文彦 吉岡正人 米津福祐
◇彫刻部
石川幸二 稲葉守 小笠原宏 奥野誠 小尾昌弘 梶 滋 片瀬起一郎 川口シノブ 上月佳代 重田恵美子 真海朗 周藤豊治 髙橋千代子 髙橋勝 田中茂 田中ショウ 堤一彦 永野光一 長谷川敏嗣 林佐和子 日原公大 藤木康成 本多正直 丸山幸一 三木健司 横山徹 吉田正純 米林雄一
◆入選発表
10月7日(月)二紀会ホームページに掲載する。入落にかかわらず本人あて封書で通知する。
初入選者は新聞の全国紙・地方版で発表される。
◆入選作品
第77回二紀展に陳列する。展覧会終了までは任意に搬出できない。巡回展に出品することを承諾したものとする。
陳列に関しては陳列委員にまかせること。陳列作品の複写およびテレビ、インターネット放映及び絵葉書等の販売の権利は二紀会に帰属する。
◆作品の保管
搬入作品の保管は本会において充分注意するが、不慮の損害については責任を負わない。(損害保険の契約は個人の自由意志によるものとする。)
◆作品の搬出
・次の日時に国立新美術館地下1階作品搬出入口 二紀展受付で行う。(日時厳守)
選外作品搬出 10月9日(水)午前10時~午後2時
陳列作品搬出
◇彫刻部 10月28日(月・最終日)午後2時30分~5時
◇絵画部・彫刻部 10月29日(火)午前10時~午後2時
・搬出の際作品預り証を提示して作品と引き換えること。
・上記期日以後の搬出作品については会はその責任を負わない。
・上記搬出期日以後の作品は谷中田美術に委託されるので手数料支払の上、谷中田美術から搬出すること。
◆ホームページ
委員、会員及び受賞者の陳列作品は全てインターネットの二紀会ホームページに掲載する。
◆授賞式
10月19日(土)午前11時~12時30分 国立新美術館講堂。
◆美術講演会
10月19日(土)国立新美術館講堂。
◆批評会・美術研究会
絵画:彫刻 実施予定 詳細はホームページに掲載する。
◆懇親会・授賞者発表
10月16日(水)午後5時30分~8時 シェラトン都ホテル東京。
◆問い合わせ(二紀会事務所)
Eメール: info@niki-kai.or.jp