会期 | 2019年10月16日(水)~ 10月28日(月) (休館日:10月23日(水)) |
会場 | 国立新美術館 〒106-8558 東京都港区六本木7-22-2 |
巡回展 | 展覧会終了後、その一部をもって、全国主要都市において、巡回展を開催する。 |
賞 | 搬入作品を本会委員が審査し、優秀作品には 文部科学大臣賞(申請予定)・二紀賞・優賞・奨励賞・準会員優賞・準会員賞・会員優賞・会員賞・宮本賞・田村賞・宮永賞・成井賞・黒田賞・鍋井賞・栗原賞・K氏賞・小島賞・U氏賞・女流画家奨励佐伯賞・損保ジャパン日本興亜美術財団賞・新人奨励北原賞等を与える。 |
出品資格 | 年令を問わない。ただし本展の出品者は性質を同じくする他の公募展に出品しないものとする。 |
搬入受付日時 | 絵画:9月29日(日) 午前11時~午後5時 彫刻:10月3日(木) 午前10時30分~午後5時、10月4日(金) 午前10時30分~午後2時 |
搬入受付場所 | 国立新美術館地下1階作品搬出入口 二紀展受付。直接搬入はこの他では受け付けない。 |
搬入・出の注意 | 国立新美術館との申し合わせにより、作品の搬入、搬出の日時を厳守すること。指定搬入日時以外の「国立新美術館宛」の作品は一切受け付けない。 |
地方出品 | 直接搬入できない作品は搬入受付日時に必着するよう、ヤマトロジスティクス、谷中田美術、彩美堂、東美等 気付 二紀会あてに送付すること。 彫刻は谷中田美術扱にすること。事務処理のため、出品申込書は出品料とともに9月19日までに上記等の業者に送ること。 |
搬入作品 | 作品の種類は絵画(油絵、水彩、造形作品)、彫刻とし、自己の創作にして未発表の作品に限る。ただし、美術館の構造、機能の変更を要する作品は拒否する。 絵画作品には額椽をつける。額椽にファームヒートンを取付けること。(額椽をつけず万一毀損の場合、会はその責任を負わない。) 重量はできるだけ軽くし、重い場合でも2人で楽に運べる程度にすること。 |
点数・号数 | 絵画作品
彫刻作品
|
出品料 | 一般出品者は2点まで15,000円。但し、1994年生まれ以降(1994年生まれ含む)は2点まで10,000円。納付した出品料は返付しない。 |
作品集 | 入選作品は全て作品集にカラー掲載する。(入選者には1冊無料進呈) |
作品集掲載負担金 | 入選者は作品集掲載負担金8,000円を納付のこと。但し、1994年生まれ以降(1994年生まれ含む)は5,000円。 |
搬入手続 |
|
審査員 | 本年度の審査員は次の通り。
絵画部 彫刻部 |
入選発表 | 10月7日(月)二紀会ホームページに掲載する。入落にかかわらず本人あて封書で通知する。 |
入選作品 | 第73回二紀展に陳列する。展覧会終了までは任意に搬出できない。巡回展に出品することを承諾したものとする。 陳列に関しては陳列委員にまかせること。陳列作品の複写およびテレビ、インターネット放映及び絵葉書等の販売の権利は二紀会に帰属する。 |
作品の保管 | 搬入作品の保管は本会において充分注意するが、不慮の損害については責任を負わない。(損害保険の契約は個人の自由意志によるものとする。) |
作品の搬出 |
|
ホームページ | 委員、会員及び受賞者の陳列作品は全てインターネットの二紀会ホームページに掲載するので、ホームページ負担金2,000円を納付すること。 |
授賞式 | 10月19日(土)午前11時~12時30分 国立新美術館講堂。 |
美術講演会 | 10月19日(土)午後2時~4時 国立新美術館講堂。 |
批評会 | 絵画 10月17日(木)午前11時~12時30分 国立新美術館各展示室。 彫刻 10月16日(水)午後1時~2時 彫刻各展示室。 |
懇親会 | 受賞者発表 10月16日(水)午後5時30分~ 8時 ホテルニューオータニ |